小学校高学年になり、教会でのバイブルスタディを学ぶようになった息子♡
「自分の聖書」を持って学ぶは、ちょっと誇らしい感じです( ´∀` )
以前、長女にも聖書カバーを作ったので、今回は息子用に作ってみました。
まずは、布を決めました。息子希望の青い迷彩柄&ネイビーの無地の生地です。息子ながらナイスチョイスです!
布の水通しをして、裁断して、接着芯を付けて‥ ようやくミシンに向き合います♡
途中の試行錯誤
聖書カバーを作るのは3回目。
手順はだいたいわかるのですが、やっぱりバイアステープを縫い付けるのが難しくて(;´Д`)

表布&裏布&接着芯が付いた部分を2枚重ねて、その上からのバイアステープ。ちょっと厚み的に無理がかかる場所でもあるのは確かです。
ところどころ縫い目がはみ出してしまったり、曲がったり…

でも、それも含めて“手づくりのあたたかさ”ですかね( ´∀` )
世界にひとつのカバー。
世界にひとりの息子へ。
そんな気持ちで仕上げた作品です。
裁縫する中で思ったこと
目の前の手しごとに集中していると、考えが整理されることがあります。
不思議ですね。
今回も、針を動かしているとき、ふと感じました。
縫い目が少しずれても、糸が絡まっても、
途中でやめなければ、最後にはちゃんと(それなりに)形になります。
わたしたちの人生もきっとそうですよね。
神様が導いてくださるから、自分の足りなさや申し訳ない気持ちや、
いろんなことを全部含めても、最後までこの御言葉についていこうと思います。
一針ごとに祈りをこめて… 完成した聖書カバー。
息子は少し照れくさそうに「ありがとう」とひとことくれました。
かーちゃんは満足です♡
きみが、聖書を通してたくさん人生について学んで、肉も霊もかっこよく成長していけるよう、お祈りしています。
あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ。
(伝道の書12章1節)

過去の聖書カバーシリーズはこちら。













