こんにちは。ちゅら夫です。
今日は、音響ネタ。
iRig PREを使って、音場調整をしてみました。
これ元々は、iphoneとか用のマイクプリ・インターフェイス
ですが、ある音響屋さんのブログによると、
これを使って、音場調整ができるらしい。。。
まじかよ!まじ、手軽じゃん。
と思って、気づいたらポチってました。
使い方としては、簡単。
① iRig PREに集音用マイクとiphoneを接続する
② 集音用マイクを適当な位置に設置する。
(僕は対スピーカーに対して、ちょうど真ん中に置くようにしています。)
③ スピーカー(ミキサー)から、ピンクノイズを出す
最近のデジミキはみんなこの機能がついてますね。
そういうのがないアナログミキサーでも、youtubeから再生とかでいいと思います。
④ iphoneのグライコアプリで、周波数をチェックする
⑤ グライコで音場を調整する。
(基本的には、でこぼこがないように一直線になるように)
です!簡単でしょ!?
これまでは、みんな大好き『ベリンガーDEQ 2496』の、Auto EQを試していましたが、
このAuto EQだと、何となく削りすぎ感があったんですよねぇ~。
それが、これを使うとなんとなくマイルドになった感じが。。。
(゚Д゚)ハァ?
はい。その通りですね。
あとは、常につなぎっぱなしにしておいて、ハウリングのときの周波数チェックとかにも使えると思います。
(゚Д゚)<耳で周波数わかるくらい鍛えろよ。
いや、そうなんですよね。それぐらいになりたいんですけど。。。
そういうときは、こんなサイトで耳を鍛えてみるのもいいですね。
このサイトの一番下に、ハウリングを止めるゲームがあります。
https://www.toa.co.jp/otokukan/otolabo/theme1/ss6.htm#fl_howring
あ、iRig PRE。皆さんの教会にも1台どうぞ~
安心してください。結婚前ですから。