8月に入ってから、夫の実家(北海道)へ帰省してきました。
夫は仕事だったので、まずは私と子供たち3人が先に行くことに。
前回の帰省で、ベビーカーなしでなんとか成功したため、今回もベビーカーなしで移動しました。
今回はセントレアを8時過ぎの便だったので、始発で移動!
子供たちが起きられるか心配でしたが、行くのが楽しみすぎたようですんなり起きてくれました( ´∀` )
セントレアへはミュースカイに乗りました。(普通列車じゃ間に合わなかった)
ミューチケットは、あらかじめネットで購入。席をボックスにして、楽しく移動しました。
飛行機では、朝早かったので子供たち全員ぐっすり♡
私はコーヒー頼んでゆっくり過ごしました。というか私もほとんど寝てましたww
空港までは、夫の妹家族が車で迎えに来てくれていて、本当に感謝でした。
向こうも子供3人、こちらも3人ということで、ワイワイはしゃぎながら実家へ向かいました。
実家には10日ほど滞在しましたが、ほとんど毎日、いとこが泊まりに来たり、お友達が泊まりに来たり、楽しくて楽しくて、寝不足の日々(;’∀’) 楽しむには体力が必要ですね~
途中から夫も実家へ来て、さらに遊びににヒートアップ!
海へ行ったり、温泉に行ったり、パークゴルフに行ったり、体育館で卓球やバレーしたり。
家ではマイクラやマリオ、人生ゲームなどなど、とにかく遊びを満喫!!
子供たちは、今までの夏休みで1番楽しかった!!と豪語していました( ´∀` )
実家ではどのように信仰生活しているかというと、朝起きたときや寝る前、食事の前にお祈りしたり、日曜日は礼拝をオンラインで捧げています。
家族も私たちが日曜日の午前中は礼拝することを知っているため、その時間は私たちが過ごしやすいようにしてくれています。
家族は信仰を持っているわけではありませんが、一緒にお祈りするときもあります。
時々、家族から、神様や教会についての質問を受けることもあります。興味を持ってくれていることが嬉しいので、いろいろとお話したりもします。
今はホームページもあるので、どこにいても私たちの教会が何をしているのか伝えることができます。
子供たちがいると、義両親ともゆっくりと話す時間もなかなかないですが、子供たちが元気に愛らしくすくすく育っていることを通して、私たちが信仰を持っていることにも肯定的に考えてくれているようです。
義実家に帰省すると、自分の育ってきた環境とは違うから疲れることもありますが、心がとても広く、大きな母親の愛で接してくれるお義母さんや、保育士の妹さんから学ぶことがとても多くて、今回の帰省でも子供の接し方とか学びが多かったです。
と同時に、自分の足りなさもはっきりと見えて、自分の解かないといけないなと思うところも見つかったので、次のカウンセリングのネタにしようと思いました。
10日ほどの帰省、子供たちは最高に楽しかったと言ってくれたし、私も有意義な時間を過ごせたと思います。
夫と結婚して、夫の家族を通しても、たくさん愛を感じます。神様、感謝します♡